top of page
blue bird
キネシオロジーヒーリング
BLOG
拒食症=自己価値
前回の続きで、どうして私が拒食症マインドに陥ってしまったかを もう少し深く書いていこうと思います。 まずは、私の母が異常に細さにこだわる人だった。 覚えているのが、幼稚園くらいの時に、お正月に異常に食べる私に 「そんなに食べたら太るわよ」と制したことがありました。...


拒食症
先日、ノンフィクションの拒食症のビデオを見ました。 この中で、拒食症には3つのタイプがあることを紹介していました。 一つ目は、制限なく食べてしまうタイプ。二つ目は、食べて吐くタイプ。 三つ目は、制限するタイプ。 このビデオにでてくる恵さんは、三つ目のタイプで食べる量や食べ方...


恐れを具現化する
前回書いた意識は具現化するの続きで、今日は恐れを具現化してしまった 私の話です。 恐れとは、一体どこからくるのか? 私が個人的に思うのは、安全ではない。守られていない感から 恐れが生まれるのかな?と思います。 自分でも最近まで気がつかなかったのですが、私は、恐れの強い人でし...
意識は具現化する
久しぶりに日本へ帰っていたり、子供達が夏休みに突入してしまったり しているうちに、気がついたら、長いことブログを放置してしまっていました。 これからは、もう少しラフに色々書いていこうかなぁ。なんて考えています。 気が向いた時だけのブログですが、またたまにのぞきに来てください...
才能
あなたの才能は何ですか? 自分にある才能を把握していますか? いやぁ、私なんて、何の特技もないし、人よりひいでているものなんてないです。 と、思っていますか? ある人が、絶対これはあなたに似合うから、そして、あなたは、 これを上手く使いこなせるはずだから、どうか使ってくださ...


インナーチャイルドとサバイバルプログラム、そして性格と能力
もし、この世に誰もあなたを守ってくれる人がいなかったとしてみよう。 あなたは、生き延びるために自分で自分をまもるだろう。 守ってくれる人がいないのなら、弱い自分を見せるわけにはいかない。 いつも強い自分でいるだろう。 もし、いつも側にいる誰かが、あなたを批判ばかりするとしよ...


感情をどこで感じるか
ハートの聖なる空間へ度々行くようになってから、ふと、 その空間にある手前の、あるエネルギーに気がついた。 そのエネルギーは、ある時いきなりハートから流れだし、 時にはそれはとても心地よく、時にはそれはとても不快なものだった。...


ハートの聖なる空間
フィボナッチヒーリングとアーキュトニッククラスが終わった後に、 もう一つATIHと言うクラスが行われました。 私は、このクラスには参加しなかったのですが、 このクラスでは、自分と深くつながれる場所(ハートの聖なる空間)を思い出し、 自分と繋がると言うワークを行ったそうです。...


アーキュトニック
今日は、先日取ったクラス、アーキュトニックについて。 アーキュトニックとは、なんぞや? 簡単に言いますと、ツボに音叉を当て、体、心の不調を改善していくもの。 ちょっと平たく言いすぎたので、もっと詳しくこの素晴らしいヒーリングについて書いていこうと思います。...
フィボナッチヒーリング
今日は、先日習ってきたフィボナッチヒーリングについて。 フィボナッチヒーリングとは、フィボナッチ数式に基づいて作られた音叉を 奇経八脈(気が流れている場所。その流れの上に沢山のツボがある)に当てることによって、 本来の自分、身体、魂にアクセスし、不要となったものを手放す、ま...


bottom of page