top of page

SINGLE POST

検索

ハートの聖なる空間

  • 執筆者の写真: Yuka Suzuki
    Yuka Suzuki
  • 2018年3月18日
  • 読了時間: 3分

フィボナッチヒーリングとアーキュトニッククラスが終わった後に、

もう一つATIHと言うクラスが行われました。

私は、このクラスには参加しなかったのですが、

このクラスでは、自分と深くつながれる場所(ハートの聖なる空間)を思い出し、

自分と繋がると言うワークを行ったそうです。

実は、私、この空間を知っていました(笑)。

1年半ほど前に、キネシオロジーの筋反射があやふやになってしまうことがあって、

確実に取るには、きっと自分ときちんと繋がる場所を見つけ、

そこに繋がれば取れるはずだ!と言う確信がなぜかありました。

そんな場所があることは知らなかった訳ですが、なぜか、確信していました。

きっとある。と。

そして、ある日、探索しているうちに、偶然その場所に辿りついてしまいました。

誰から聞いた訳でもないにも関わらず、その空間に入った瞬間に、分かりました。

それは、誰かに教えてもらわなくても、まるでこれは自分の手だ、と分かるような感覚で、

「あ!ここだ。私が探していた場所は」と直ぐに分かりました。

そして、この空間が自分と繋がる場所だと言うことも。

それから、この空間につながってキネシオロジーのセッションを行うと、

メッセージ的なものが降りてきたり、インナーチャイルドワークをしている時は、

クライアントさんの幼少期の感情がエネルギーとなって感じられるようになりました。

ATIHのクラスを取った友人が、このハートの聖なる空間の話をしていたので、

もしかたしたら、私が知っている空間と同じなのでは?と思い、聞いてみると同じでした。

私は、この空間の場所を知っていたけど、それがどんな意味をもつのか、

または、どんな風に使えるのか分からずにいたのですが、友人に聞いたり、

また本を読んでいくうちに、この空間の素晴らしさを更に体感することが出来ました。

この空間の意味を知ってから、なるべくこの空間にいようと試みているのですが、

なかなか生活の中でこの空間にいるのは難しい。

なぜなら、このハートの空間に入るとマインドがとまるんです。

でも、普段、私たちはマインドに意識をおいているから、普段の習慣で、直ぐにマインドに意識がいってしまう。

そうすると、このハートの空間から離れてしまう。

マインドに長く意識をおけばおくほど、この空間に戻るのに時間がかかる。

でも、ずっーっと昔は人は、このハートの空間に意識をずっとおいていられたんだそうです。

15年ほど前は、クラスでこの空間に入るのにとても時間がかかったし、大変だったけど、

最近は簡単に入れるようになってきた。時代がそう言う時代に入った。とロンが言っていたそうです。

私みたいに、この空間の知識がなくても、入れてしまうことも。

この本には、この空間の入り方やこの空間が意味することも書かれているので、

クラスを取らなくてもこの場所を見つけれる人もきっといるはず。

そして、見つけたら是非、入ってみてほしい。

このハートの聖なる空間には、ジャッジメントも憎しも嫌いもない。

ただ穏やかで満たされているところ。私もあなたもない場所。ただただ静かに存在している愛の空間。

私たちが、元々いた場所。

思い出し見つけたら勇気をもって入ってみて。

最初は、入る時にハートに痛みを感じる人もいるかもしれない。でも、入ったら誰にでも分かる。

私たちが居た場所を。私たちが戻る場所を。

そして、私たちは、すでに愛を持っていたことを。

愛の存在だったことを。

さぁ、自分の聖なる空間へ戻ろう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログ

ブログは、こちらからご覧ください。

 
 
 
bottom of page